-
カテゴリ:今日の給食
今日の給食 -
ツナピラフ
ぎゅうにゅう
とりにくのからあげ
とうもろこしスープ
とうにゅうアイス今日は、3学期最後のおたのしみ給食でした。
人気メニューの鶏肉の唐揚げは、ほとんどのクラスで完食でした。
給食返却時には、1年間分のお礼を伝えてくれる児童が多くいました。
公開日:2025年03月17日 16:00:00
更新日:2025年03月18日 16:36:07
-
カテゴリ:今日の給食
今日の給食 -
まめまめドライカレー
ぎゅうにゅう
こまつなとたまごのスープ
フルーツあえ今日は、大豆とレンズ豆が入ったドライカレーでした。
レンズ豆は、平たく丸い形をしていて、レンズのような形をしている豆です。卵は、相模原市産のものを使うことができました。
公開日:2025年03月12日 13:00:00
更新日:2025年03月12日 17:54:47
-
カテゴリ:今日の給食
今日の給食 -
サンマーメン
ぎゅうにゅう
ホキのからあげ
いちごむしパン
アーモンドサンマーメンは、神奈川県の郷土料理で、「新鮮でシャキシャキした素材を上に乗せた麵」という意味があると言われています。
いちご蒸しパンは、生のいちごを使って作りました。いちごは、ビタミンCや食物繊維などが含まれています。
公開日:2025年03月11日 13:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
今日の給食 -
むぎごはん
ぎゅうにゅう
きんめだいのカップやき
どさんこじる
きよみオレンジ金目鯛は、名前に「鯛」がつきますが、鯛の仲間ではありません。水深200m〜800mに生息する深海魚です。
今日は、リンゴ酢・みりん・しょうゆで味をつけて、玉ねぎ・えのきたけなどをのせて焼きました。
公開日:2025年03月10日 13:00:00
更新日:2025年03月11日 13:37:43
-
カテゴリ:今日の給食
今日の給食 -
ロールパン
ぎゅうにゅう
エビフライ
ひよこまめのスープエビには、「タウリン」というアミノ酸が含まれていて、高血圧の予防や疲労回復に役立ちます。
公開日:2025年03月07日 13:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
今日の給食 -
いたくごはん
ぎゅうにゅう
あかうおのしおやき
きんぴら
みそしる赤魚の塩焼きは、醤油・酒・塩で下味を付けてオーブンで焼いて作りました。
身が柔らかく美味しい塩焼きでした。きんぴらには、「うど」が入っていました。うどは、シャキシャキとした食感が特徴の山菜です。
公開日:2025年03月06日 12:00:00
更新日:2025年03月07日 13:33:18
-
カテゴリ:今日の給食
今日の給食 -
げんまいごはん
ぎゅうにゅう
ユーフォーぎょうざ
ごもくスープ
あじつけのりユーフォー餃子は、餃子の皮2枚で具を挟み、油で揚げた料理です。餃子の皮がパリッと揚がっていて児童に人気のメニューです。
「とても美味しかった」と伝えてくれる児童が多かったです。
公開日:2025年03月05日 15:00:00
更新日:2025年03月05日 17:26:19
-
カテゴリ:今日の給食
今日の給食 -
きなこあげパン
ぎゅうにゅう
ポトフ
もやしのカレーソテー
せとか今日は、人気メニューの一つである揚げパンを作りました。
油で揚げたコッペパンに、砂糖・きな粉・塩をまぶして作っています。
ポトフのお肉は、ワインでじっくり煮込んだので柔らかく仕上がりました。
せとかは、柑橘の大トロとも呼ばれ、ジューシーで甘みが強い特徴があります。
公開日:2025年03月04日 13:00:00
更新日:2025年03月04日 14:39:27
-
カテゴリ:今日の給食
今日の給食 -
ごもくずし
ぎゅうにゅう
さわらのしちぎやき
すましじる
ひしもち今日は、ひなまつり(桃の節句)給食でした。
ひなまつりには、雛人形やひしもちを飾ったり、ちらし寿司を食べる習慣があります。
公開日:2025年03月03日 13:00:00
更新日:2025年03月03日 15:04:17
-
カテゴリ:今日の給食
今日の給食 -
さけチャーハン
ぎゅうにゅう
こおりどうふのこはくあげ
やさいとたまごのスープ凍り豆腐は、凍らせた豆腐を乾燥させたものです。大豆からできているので、タンパク質が豊富に含まれています。
にんじんと卵は、相模原市産のものを使うことができました。
公開日:2025年02月28日 16:00:00
更新日:2025年03月03日 15:04:05