ブログ


検索
カテゴリ:6年
卒業式練習 本格始動
100_0008

100_0018

100_0014

100_0016

 今日から卒業式の練習が本格的にスタートしました。
前半は、校長先生からの激励、小林先生から礼法についての指導があり、儀式に臨む心構えや具体的な座り方、立ち方のアドバイスを受けました。
後半は、歌と言葉の練習を行い、クラスごとに振り返りをして、さらなるスキルの向上を目指しました。
 6年生全員が真剣な表情で取り組み、練習の合間には友達同士で励まし合う姿が見受けられました。
特に、言葉の練習では声を合わせることの難しさを実感しながらも、徐々に一体感が生まれ、最後は体育館にみんなの声が力強く響いていました。

公開日:2025年03月03日 10:00:00
更新日:2025年03月03日 15:06:48

カテゴリ:6年
修学旅行5(スノーシューハイキング)

修学旅行2日目は、スノーシューハイキングを行いました。
相模原ではなかなか体験できない雪の世界を、存分に楽しむことができました。
充実した活動を終え、相模原へ帰ります!

100_0313

100_0326

100_0322

100_0330

100_0328

公開日:2025年02月15日 13:00:00

カテゴリ:6年
修学旅行4(ふくべ細工)
100_0264

100_0279

100_0282

100_0269

100_0265

伝統工芸であるふくべ細工に取り組みました。
一人一人素敵な作品ができあがりました。
作品は後日学校に郵送される予定です。

公開日:2025年02月14日 20:00:00

カテゴリ:6年
修学旅行3(華厳の滝)

華厳の滝は、寒さのため一部凍っていました。
夏の修学旅行では見られない、貴重な景色に触れられました。

100_0061

100_0116

100_0120

公開日:2025年02月14日 20:00:00

カテゴリ:6年
修学旅行2(日光東照宮)

日光東照宮の様子を紹介します。

三猿に眠り猫、鳴龍など、事前学習で調べたものを実際に目にすることができました。
日光の歴史に触れることができました。

100_0030

100_0084

100_0087

公開日:2025年02月14日 19:00:00
更新日:2025年02月14日 20:13:59

カテゴリ:6年
修学旅行1

待ちに待った修学旅行が始まりました。
保護者の皆様、早朝より準備等ありがとうございました。

1日目は、日光東照宮、華厳の滝を見学して、宿に到着しました。
今後、活動の様子を紹介していきますので、ぜひご覧ください。

100_0208

100_0218

100_0233

100_0237

公開日:2025年02月14日 16:00:00

カテゴリ:6年
6年生えがおサイクルカード

保健室から

6月(白紙)10月(緑紙)にチェックしました。6年生は自分で寝る時間を設定しています。
今までの知識や周囲の働きかけが実を結んで、全体的に生活リズムをととのえようとする意識が見て取れます。電子機器の使用や塾でつい夜ふかしになりがちな6年生。中学生になるとさらに早寝はむずかしくなりますが、これから思春期に入ると心身ともにバランスをくずしやすいので、しっかり自分の生活リズムをととのえて過ごして欲しいと思います。

1枚目:21:30就寝設定。「早く起きたり早く寝たりできて、気持ちよく過ごすことができました」と書いています。2回ともすべてクリア。生活リズムが乱れやすい年頃ですが、良い習慣がついています。

2枚目:22:00就寝設定。「朝に体内時計ができてパッと起きれるようになりました」「授業中眠くならなくなりました」と書いています。規則正しい生活のメリットを感じていて、とてもいいですね。

3枚目:6月22:30→10月22:00就寝設定。塾・習い事があっても就寝時間を早めて自分で改善できています。どんな工夫をしたのでしょうか?

6年生1枚目100_0105

6年生2枚目100_0108

6年生3枚目100_0107

公開日:2025年01月31日 12:00:00
更新日:2025年02月03日 12:58:41

カテゴリ:6年
2学期学年レクリエーション!
100_0008

100_0066

100_0106

100_0115

 カラッと晴れた気持ちの良い天気のもと、実行委員を中心に「だるまさんが転んだドッヂビー」と「逃走中」を行いました。
 みんな笑顔でいっぱいで、とても盛り上がっていました。
 終わりの会では、みんなで楽しい時間を振り返り、今日の活動を通して学んだことや感じたことを共有しました。
このような活動を通し、仲間同士の深い友情を育むことができました。

公開日:2024年12月19日 19:00:00
更新日:2024年12月20日 07:47:34

カテゴリ:6年
6年生にエールを!
CIMG4184

CIMG4187

CIMG4190

10月3日に6年生が参連合運動会に参加します。
今日は体育館で、4年生と5年生がエールを送る
壮行会をしました。
6年生は参加競技ごとに説明と意気込みを、
5年生は応援実行委員を中心にエールを、
4年生はエールと、6年生が通る花道を作りました。
立派な6年生の姿は、4年生・5年生にとって未来の自分たちの姿のお手本となりました。
6年生には、自己ベストを目指して全力で頑張ってほしいと思います。

公開日:2024年10月01日 18:00:00
更新日:2024年10月02日 17:48:15

カテゴリ:6年
連合運動会練習!
IMG_8637

IMG_8646

連合運動会への取り組みが始まりました!毎回の練習では、種目リーダーやサブリーダーを中心に自分たちで考えたメニューをこなしています。
 13日の練習では、「ワールウインドAC(アスレティックスクラブ)」より、「田子政昌(たごまさあき)先生」に来ていただき、走り方、跳び方、効率的な体の使い方など、本当にたくさんのコツを教えていただきました。

公開日:2024年09月25日 20:00:00
更新日:2024年09月26日 13:16:48