カテゴリ:6年
6年生えがおサイクルカード
カテゴリ:6年
6年生えがおサイクルカード
保健室から
6月(白紙)10月(緑紙)にチェックしました。6年生は自分で寝る時間を設定しています。
今までの知識や周囲の働きかけが実を結んで、全体的に生活リズムをととのえようとする意識が見て取れます。電子機器の使用や塾でつい夜ふかしになりがちな6年生。中学生になるとさらに早寝はむずかしくなりますが、これから思春期に入ると心身ともにバランスをくずしやすいので、しっかり自分の生活リズムをととのえて過ごして欲しいと思います。
1枚目:21:30就寝設定。「早く起きたり早く寝たりできて、気持ちよく過ごすことができました」と書いています。2回ともすべてクリア。生活リズムが乱れやすい年頃ですが、良い習慣がついています。
2枚目:22:00就寝設定。「朝に体内時計ができてパッと起きれるようになりました」「授業中眠くならなくなりました」と書いています。規則正しい生活のメリットを感じていて、とてもいいですね。
3枚目:6月22:30→10月22:00就寝設定。塾・習い事があっても就寝時間を早めて自分で改善できています。どんな工夫をしたのでしょうか?
公開日:2025年01月31日 12:00:00
更新日:2025年02月03日 12:58:41