カテゴリ:3年
3年生えがおサイクルカード

カテゴリ:3年 3年生えがおサイクルカード

保健室から

6月(白紙)10月(緑紙)にチェックしました。
3年生からはチェック項目が9個に増えます。
自我が発達して人の手出しを嫌がり、自分でやろうとする時期です。やろうとしつづければ良いのですが、めんどうになると手抜きになっていく時期でもあります。
今年の3年生は、生活リズムをととのえるよう意識している子と、できなくてもまぁいいか・・とゆるっとした子(笑)いるようです。
お子さんのカードを見ていただき、お家の方のアドバイスを聞かなくても日頃の声かけを続けてあげてください。意識がつながっていれば高学年になると生活管理、健康管理スキルがぐっと伸びてきます。

1枚目:6月は宿題ができていませんが、自分では満足しているようです。10月は「1回やってみて、どんどんうまくなりました」と書いています。まずやってみるチャレンジ精神がいいですね。全部クリアできています。

2枚目:「こつこつやると毎日の生活が変わった」と書いています。どう変わったのかわかりませんが、心の安定や元気が溜まっていることに気がついてくれていると嬉しいです。

3枚目:苦手なものを一口食べることをがんばったようです。(無理せず一口の量は自分で決めて良い)生活改善のために積極的にカードを活用していることがとても良いです。

3年生100_0115

3年生100_0114

3年生100_0098

公開日:2025年01月31日 12:00:00
更新日:2025年02月03日 12:57:34