カテゴリ:5年
5年生えがおサイクルカード
カテゴリ:5年
5年生えがおサイクルカード
保健室から
6月(白紙)10月(緑紙)にチェックしました。
生活リズムをととのえることと、体の調子や学校生活への意欲(勉強・運動・友達関係)がつながっていると実感できている感想が多く見られました。
5年生は思春期の入口と、まだまだギャングエイジ(自立心や反抗心)も残っていて、意思の疎通に苦労することがあります。しかし見過ごすとダラダラ生活が固定されてしまいそうなので、お子さんのカードを一緒に見て、自分でできることは自分で。お家の方に声をかけてもらったり確認してもらったりする方が良いことは支えてもらう、話し合ってみてはいかがでしょうか。
1枚目:朝の歯みがきが難しいようで、6月も10月も毎日みがけていませんが「時間に余裕を持つ」「がんばる」と工夫や意欲を感想に書いています。この気持ちを持ち続けて習慣になるといいですね。
2枚目:6月はできていない項目がいくつもありましたが、「やればできる」の感想の通り10月は全部クリアできています。こんなにやる気を出してすごいです。
3枚目:6月も10月もパーフェクトですが、感想に「毎日できるわけじゃないから毎日がんばる」と書いていて、カードがなくても日常的にえがおサイクルを意識していこうという気持ちが伝わってきます。健全な自律を応援していきたいと思います。
公開日:2025年01月31日 12:00:00
更新日:2025年02月03日 12:58:01